滑川の紅ずわいがにって他とこんなに違うのです

毎年9月1日に解禁となる富山の紅ズワイガニ漁は秋の訪れを告げる風物詩。漁港と漁場が近く、鮮度の良い状態のカニが手に入りやすい富山湾では、カニかごを水深1000Mの海底に沈める「かにかごなわ漁法」が有名です。 新湊や魚津な・・・
富山県滑川市の海産物加工会社として、110年以上の歴史をもつ「カネツル砂子商店」。その味・品質・技は、地元民に愛されるだけでなく、情報誌や新聞・テレビにも取り上げられ、全国的にも高く評価されています。
特に人気商品である「ほたるいか」の加工品は、熟練の職人たちが創業以来、強いこだわりを持って生産しております。
ようやく店頭販売スタートです。 お待たせしました。 3/1の解禁以降、ずっと獲れていなかった富山湾のほたるいか。 本日ようやく少しまとまった水揚げがありました。 まだまだ価格は高いですが、ほたるいかミュージアム店にて販売
拝啓 富山湾のほたるいか様 3/1解禁となっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 富山湾の居心地良い場所でおやすみなのでしょうか。 もう解禁日より1週間近く経っておりますが、イワシやイカばかりが網に入って、お見かけ
開店時間/ 8:30〜17:00
定 休 日/ 日曜日・祝日(12月、3~5月は営業)
駐 車 場/ 5台
富山地方鉄道 中滑川駅出口から 徒歩約10分
あいの風とやま鉄道 滑川駅出口から 徒歩約13分
北陸自動車道 滑川ICより車で約10分
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
定休日