北陸の冬

北陸らしい冬のどんよりしたグレーの空。昔はあまり好きではなかったこの北陸の冬ですが、この年になると落ち着くというか、冬の楽しみ方も覚えてきて割と好きです。珍しく晴天の日はウキウキするし、何といっても雪のつもった立山連峰を

上越あるるんの海

上越インターを降りて車で5分のところにある「上越あるるん村」。 その中の「あるるんの海」にて、滑川産紅ズワイガニが販売されています。 滑川のカニにほれ込んでいただき、お付き合いを始めてから「一度お邪魔したい!!」と願い続

お刺身販売とPayPayクーポンのお話

11/15より、本店とミュージアム店にて「朝獲れ富山湾のお刺身」を販売することにしました。おさなかの種類はその日の朝に決まります。来てみてからのお楽しみという形になりますが、余裕がある日はインスタグラムのストーリにてお知

バーベキューのお供に

最近、犬の散歩をしているといろんなお宅から良い匂いが・・・。「外食を控えてお庭BBQなのかしら??」と思いながら歩いていると、私が絶対的信頼を寄せているSEさんからおいしそうな写真が送られてきました。BBQの主役になって

ほたるいかミュージアム店で販売のドレッシング

新型コロナウイルス感染拡大のため、ほたるいかミュージアムは8/18より休館に入っておりますが、おみやげ売り場は営業しております。(みちカフェもレストラン光彩も営業しています)お盆も終わりひっそりしてるので、ソーシャルディ

ねぶた流しとベトナムランタン祭り

毎年7月31日和田の浜(ほたるいかミュージアム裏)で「ねぶた流し」が行われます。国の指定重要無形民俗文化財にも指定されており、無病息災を願うものとして地元では大切な夏の行事です。それぞれの町内や団体が作成したたいまつを木

夏のおすすめスポット「おやべがわSA」

お子さんの夏休みもスタートし、「いいなぁ学生時代に戻りたい・・・」とお思いのお父さん、お母さん、わかります。子供が自堕落な生活をしているとつい一言二言申しがちですけど、ここはグッと我慢です。いずれはこっち側の人間になる子

夏のおすすめスポット「庄川」

北陸地方は例年より早めに梅雨明けし、夏本番。新型コロナの警戒レベルもステージ1に下がり、なんとなくお出かけモード。 【道の駅庄川】さん!庄川は富山県西部を流れる一級河川。上流には温泉があり、風光明媚な場所です。山々に囲ま

今年も土用丑やります

今年もやります。土用丑!!今年は7月28日水曜日です。丑の日自体は、例年よりちょっぴり遅めですが、カネツルでは国産のうなぎを入手すべく今年は早めに動いています。活きたウナギをさばいて炭火で焼いているので、皮目もパリパリ香

14歳の挑戦

7/5(月)より5日間、地元滑川中学校の生徒さん4名が「14歳の挑戦」で、カネツル砂子商店で職業体験を行っています。男の子4人で仲良さそうに作業している姿が印象的。うなぎの真空をかけたり、白えびの計量作業をしたり・・・。