春爛漫しろえびセット

店頭販売自粛でひっそりとしているカネツル砂子商店です。例年のにぎやかなゴールデンウィークが懐かしい今日この頃・・・。それでも、海の恵みは毎日届けられるわけで。旬のほたるいかを詰め合わせた「おうちごはん応援セット」をお買い

おうちごはん

新型コロナ感染拡大の影響で、おうちごはんの方も多いのでは?我が家もほたるいかの繁忙期は外食に頼ってしまうこともしばしばだったのですが、おとなしくおうちごはんの毎日です。でも、そんな中で、お気に入りのご飯屋さんにテイクアウ

祝!大漁なんて言うと・・・

先日「祝!!大漁」の記事をあげちゃったもんだから・・・。こうなっちゃうんですよね。大漁のイワシ。このイワシがなかなかクセモノちゃんで、食べると美味なんですけど、ほたるいかの天敵。イワシが入ると、ほたるいかが怖がって逃げて

祝!!大漁

このザル数!!これ、全部ほたるいかです。昨年・一昨年の分を取り返すかのように、富山湾のほたるいか絶好調です。こんなに豊漁の年はちょっとやそっとの波や雨関係なく、ほたるいかが産卵に訪れます。 こんなに高波でもお構いなしです

待ってました!2020年のほたるいか漁解禁

いよいよ始まりました、今シーズンのほたるいか漁。富山湾の解禁日は例年通りの3月1日。 早朝5時半から滑川漁港が活気づきました。昨年の初日水揚げはわずか1.5キロ。…に対し、今年はなんと350キロ!!富山湾全体では4トンほ

ほたるいか漁の解禁について

富山湾のほたるいか漁解禁日は例年通り、3月1日です。ただ、今年は暖冬の影響なのか、県内のいろんな港でほたるいかの水揚げが報告されています。もう、召し上がられた方もいらっしゃるのでは??滑川の「ほたるいか群遊海面」は、「国

焼き芋屋さん

今日、カネツル砂子商店に越中芋騒動さんが、お越しくださいました。実はこのお方、ただの焼き芋屋さんではありません。娘の学校の先生(ゼミの講師)であり、焼き芋の達人であり、お芋の売り上げの一部を社会貢献にまわしておられる変わ

タグ付き高志の紅ガニ(ベニズワイガニ)

例年であれば、雪かきに追われている1月下旬。今年は暖冬のおかげで過ごしやすい富山です。ただ、小学生の娘は「スキーに行きたい!」と週末になるたびに、立山連峰を恨めしそうに眺めております。暖冬ということで、冬の富山湾は珍しく

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。カネツル砂子商店では、今日1/4が仕事始めです。本店もミュージアム店も本日より営業スタートです。とはいうものの、年末に比べ静かな店内。加工場の方は・・・ 年

本年も大変お世話になりました

今年最後のお客様を見送り、お正月用のカニの発送を無事終え、ほっと一息中です。今年はオンラインショップのリニューアルや、炙り汐ぶりのお披露目など、多くの方にお世話になり、助けられ、ほたるいか歴史的な不漁もなんとか笑顔で乗り