タグ付き高志の紅ガニ(ベニズワイガニ)

例年であれば、雪かきに追われている1月下旬。
今年は暖冬のおかげで過ごしやすい富山です。
ただ、小学生の娘は「スキーに行きたい!」と週末になるたびに、立山連峰を恨めしそうに眺めております。
暖冬ということで、冬の富山湾は珍しく穏やかな日々が続き、カニ漁の方も1月にしては順調に行われています。

極上タグ付きのカニのお問い合わせも増えてきているので、今日は、富山湾産「極上タグ付き高志の紅ガニ」についてのお話。
富山県内の漁港で水揚げされたもの
・重さ:約1,000g以上
・甲幅:140mm以上
・すべての脚がついていること・身入りが良いものであること

これらをすべて満たしたものだけが、漁港名・漁船名が入ったタグ付きの【極上タグ付き高志の紅ガニ】となります。
よって、水揚げされたカニの中に「該当者なし」の場合もあるのです。
また、一番上の写真の甲羅についている粒粒は、カニビルの卵なのですが、ズワイガニには多く、ベニズワイガニには少ないといわれています。
カニビルの卵が多い=高級と聞かれたことないですか?
それは、カニビルが卵を産み付けるということは、脱皮直後のカニではないことの証明であるためです。
ただ、カニの生息場所が岩場付近の場合、岩場にカニビルが産卵するため、この限りではないようです。
水深1,000M付近に生息し、周囲が岩場で育った高志の紅ガニはタグ付きであってもカニビルの卵がついていないものも多くあります。
カニビルの卵の有無に関係なく、タグ付きのカニは、身入りも抜群にいいですね。
なので、届きましたらすぐに食べられることをお勧めします。特に紅ズワイガニは、ズワイガニに比べ水分量の多いカニです。冷凍庫に入れてしまうと水分が抜けてしまうので、着いたらすぐ食す!これが一番です。
カニの脚は、関節で折らず、少し内側で折ると身がスルンと抜け、食べやすいですよ。

Share